History of my Bike Life

Vespa90

懐かしい23年前の写真です。

一枚だけ写真が残っていました。

当時で立派な中古車だったのでTotal30年位前の車両なんでしょうか?

今考えれば、リアのプレートがついていません。

よく走ったもんです。

タイヤの内側のゴムが擦り切れて、チューブがすれてパンクすることが

多く困っていました。

当時のタイヤは、ボロでした。

 


DUCATI 900 Dahma

この車両に乗ったことがある人は少ないと思います。

900 Super Sports の後の工程でセル付だった車両です。

MHR900の初期モデルはこの車両のエンジンを積んでいました。

大変、手間のかかる車両でした。

Contiのマフラーはとてもうるさかったのを覚えています。

サイドカバーはトラのマークが付いていました。

 

 


SUZUKI Katana750U

これまた懐かしい車両です。

限定解除後、初の750cc購入で、名古屋のタイヤ工場に行き季節労働者を2ヶ月体験

その帰り道に、名古屋のMr.BIKEのオリジナル集合管をつけ、四国の山の中で写真。

当時は『刀狩』なんてのをやっていましたね!

まだ、大学3年だった、若いなー!

この後、長崎でこけてHB(ハーベー)カラーに塗って転売。

直後同じマシンを買いなおしました。

色をFactoryカラーに塗ると高くなる時代だったですね。

ヘルメットもAraiのレプリカシリーズが流行っていました。

 


MOTOGUTTI 850 LeManV

大学生活を終え、長崎から宮崎まで移動中の写真

サンふらわあで、東京まで移動した覚えがあります。

シンプソンのM30は今でも持っています。

ブルックランズのジャケットはもう着れません。

この車両は直進用マシンだった為、山道では苦労をしました。

フロントカウルは振動で塗装が剥げて、再塗装に出した為、被っていませんでした。

福岡のBlue Noteさんには修理でお世話になっていました。

今でも、店あるのかなー??

 

 


SUZUKI 1100 KATANA

KARKARのマフラー付け替え直後の写真

それまで付けていたYOSHIMURAのサイレンサーが折れて爆音になってしまいました。

これは、長男が生まれる直前だから18年前の写真です。

タイヤは当時流行ったBATLAXでした。

刀の欠点は5速でクロスミッションでないところでした。

よっぽど750U型の方が速く走れました。

あー懐かしい!

また、乗りたいナー。

 

 


TOYOTA CROWN Royal Saloon

18年前に10年落ちのCrownを買いました。

ゴールドのボルクメッシュがかっこよくて、Firestoneのタイヤが良かった。

ODが無くて、高速道路では苦労しました。

鉄板が厚くて重たかった。

良い車でした。

凍った橋でスピンして廃車になりました。

 

 


TOYOTA Celsior UCF-11 TypeCF

セルシオは壊れない。という言葉を実感しました。

エアサスコントローラで自由に車高が変えられる素晴らしい機能付

静かで速くて燃費が悪い車です。

今でも中古車の中で、17年落ちが販売されているのです。

良い車は、愛され続けられます。

子供が大きくなってオデッセイV6 3000になりました。

 


TOP

inserted by FC2 system